スプーンルアーで学んだメモ

お久しぶりです。

今日は勉強中の管釣りの内容を簡単にまとめようと思います。

また、今回の記事は自分なりにまとめたり考えたりした内容なので参考程度として見てください。

 

テーマは

スプーンルアーをどうそろえたら良いのか

そろえる前に知っておくべき知識から

 

①スプーンの使い方

・ただ巻き

・カウントダウン

・トゥイッチ

・リフト&フォール

 

②使用する重さ(g)を意識する

 0.9~2.5gの幅

 軽いスプーン⇨浮きやすい⇨表層の魚を狙うのに適してる

 重いスプーン⇨沈みやすい⇨低層を狙うのに適している

 中層狙いは?⇨1.3g~1.8gくらいが丁度良いのかも

 

③ カラーの特徴

 ・金(オレ金など)⇨活性が高い時 ex)放流後など

 ・銀(青銀など)⇨曇りの時

 ・オリーブ

 ・ブラウン   ⇨この2つはペレット(トラウトの餌)に似ている。

         ⇨放流から時間が空いたり、昼ごろの活性が↓時に使う

 ・チャート(黄色系)⇨水中でよく目立つ。ちょっと水が濁っている時に良いかも。

 ・白、黒⇨放流後落ち着いたら

 

④ルアーの動き

 ・ウォブリング

   ・水を押す力が強い特徴を持っている

   ・魚がルアーの存在に気付きにくい、水が濁っている状況や、魚のポジションが分か

    らないような状況で有効。

   ・活性が高く、釣りやすい魚だけを釣っていくような場合

 

 ・ローリング

   ・水押しは弱いですが、ボディーが起こすフラッシングが強いのが特徴

   ・水が澄んでいるフィールドで有効

   ・ウォブリングに比べると「ナチュラル」なアクションと言えるため、

    水温が低下する冬の時期やプレッシャーが高い状況に○

   ・活性が落ちている時に使用

 

⑤自分のこれっ!!て言うルアーを決めておく

 メーカーが沢山あり迷います。

 なので自分の気になるメーカーを決めて、カラーと重さ別のルアーを揃えます。

 

 

実例を

 

①〜⑤を参考に私はロデオクラフトさんの『NOA』シリーズで集めてみました。

NOAにも沢山種類と重さがあるので、初心者の私は

 

1、NOA-B 2.6g       NOAの次(低層のイメージ)

2、NOA       1.8g       最初に使う。レンジを探る。

3、NOAjr     1.2g       NOAの次 (上層〜中層のイメージ)

4、ジキル     1.8g       NOAjrの次

5、ジキルjr   1.2g       ジキル1.8gの後に

6、BF           0.7g or 0.5g   最終兵器

 

1〜6をカラー別に集めてみました。まだ、カラーが揃わないものもありますが・・・

 

次回のトラウトでは2のルアーからカラー、レンジを確認します。

 

反応のあるカラーやレンジで細かくルアーを変えていこうと思います。

 

反応がよくない場合は4、5のルアーをゆっくり巻いたりしカラーや細かなレンジを探りながら釣果を上げていこうかと・・・

 

そしてどうしてもダメな時は6に切り替えてみたいと思っています。

f:id:osushisandesu:20210917222644j:plain

f:id:osushisandesu:20210917222617j:plain

f:id:osushisandesu:20210917222703j:plain

 

リンクを貼っておきますが、送料など考慮すると、お店の方が安い場合があります。

一度近くのお店で値段を比べてみて下さいね。




次のトラウトフィッシング楽しみです。

 

実戦と勉強で出た課題を次回以降、記載しようと思います。

 

では、また。